
検索結果
85 results found with an empty search
- 事業報告令和元年度 | mysite
公開情報(令和元年 度) 事業報告書 活動計算書 賃借対照表 財産目録
- 神奈川県小田原市 | 小田原なぎさ会
神奈川県小田原市にある精神に障害を持つ方をサポートする施設です Public information Adobe Reader is required to view the contents. If you do not have it, please install the plugin from the banner. Projects Report, etc. (Project report, activity statement, balance sheet, inventory of property) 2018 2017 2016 2015 2014 2013 2012 Articles of incorporation, etc. 2018 2017 2016 2015 2014 2013 List of projects to be donated 2018 2017 2016 Regulations on the payment of executive remuneration or employee salaries in the previous fiscal year 2018 2017 2016 2015 2014 2013 Statement of transfer of assets and funds, donations, etc. 2018 2017 2016 2015 2014
- 事業報告平成24年度 | mysite
公開情報(平成24年度) 事業報告書 活動計算書 賃借対照表 財産目録
- 事業報告平成23年度 | mysite
公開情報(平成23年度) 事業報告書 活動計算書 賃借対照表 財産目録
- 規程平成24年度 | mysite
規程 (平成24年度) 役員報酬規程 常勤給与規程 非常勤給与規程
- 事業報告令和3年度 | mysite
公開情報(令和3年 度) 事業報告書 活動計算書 賃借対照表 財産目録
- 事業報告平成28年度 | mysite
公開情報(平成28年度) 事業報告書 活動計算書 賃借対照表 財産目録
- 資産・資金の譲渡27年度 | mysite
資産・資金の譲渡・寄付金明細書(平成27年度) 資産の譲渡に係る事業の料金、条件その他その内容に関する事項 給与を得た職員の総数及び当該職員に対する給与の総額に関する事項
- 規程令和5年度 | mysite
規程 (令和5 年 度) 役員報酬規程 常勤職員賃金規程 非常勤職員賃金規程
- 規程令和元年度 | mysite
規程 (令和元年 度) 役員報酬規程 常勤職員賃金規程 非常勤職員賃金規程
- NPO法人 小田原なぎさ会
神奈川県小田原市にある精神に障害を持つ方をサポートする施設です We are ///// 『The People Who have Men//// みなさんのサポート』 をしています 精神の障害をはじめとした 色々な障害を抱えながらも、 その人らしく社会の一員として 自立した生活を送ること の支援です。 Photo by Natsuko Nakashima About Us 作業所について 小田原なぎさ会リーフレット New 2019.4. 小田原なぎさ作業所が設立20周年を迎えるにあたり、 小田原なぎさ会通信の号外を発行 しました。 どうぞご覧ください。 小田原なぎさ会通信「号外」をアップしました 2019.4.19 下記期間をゴールデンウィークのお休みとさせていただきますので、 何卒、よろしくお願いいたします。 4月27日(土)~5月6日(月) GWのお休みについて 2019.4.1 機関誌「なぎさ会通信No.26」を掲載しました。作業所での作業の紹介や社会見学の様子など。ぜひご覧ください! 機関誌 なぎさ会通信No.26を掲載しました 2018.12.21 年末の恒例イベントになっている『地域交流クリスマス会』を盛大に開催しました。今年も職員達が中心となって色々な内容を企画し、通所メンバーさん達や会員の皆さん、そして地域の皆さんの参加もいただき、楽しいひと時をみんなで過ごしました。よい交流の機会になったと感じております。 Merry Christmas!!! 地域交流クリスマス会 2018.10.5 小田急線小田原駅の改札前で赤い羽根共同募金活動にメンバーさんと職員で参加してきました。 連休前のためか、多くの観光客の方でにぎやかな小田原駅。 募金にご協力いただいた皆様、ありがとうございました。 赤い羽根共同募金 2018.10.1 小田原なぎさ会通信No.25を発行しました。 こちらからご覧いただけます。>>CLICK 機関紙:小田原なぎさ会通信No.25発行 2018.9.29 この季節の恒例イベントになりつつある『なぎさ祭』を開催しました。今回で5回目の開催、つまり開催開始から5年目の継続開催になります。当日は小雨が降る中でしたが、多くの皆さんにご参集していただきまして、メンバーさん達と一緒にとても楽しく有意義な時を過ごせました。当法人の活動内容や作業所でのメンバーさん達の活動の様子が、少しでも多くの皆さんに感じとっていただけた様でしたら、とても嬉しいです。ありがとうございました~! 第5回 『なぎさ祭』開催!!! 2018.9.3 本日は、通所メンバーを中心に職員・役員が加わり、災害発生時を想定した作業所からの避難訓練をおこないました。訓練後の振返りでは、多くの質問や意見がメンバーさん達から出され、意識の高さに驚きました。集約した意見などは次回以降の訓練内容見直しや設備点検等に活かします。 作業所避難訓練 2018.8.24 小田原市社会福祉協議会の応援をいただき、作業所通所メンバーさん達と大相撲を見てきました。立会いで力士どうしがぶつかる時の音は想像以上に大きく、メンバーさん達も息をのんで目が釘付けです。横綱の土俵入りもとてもカッコよかったです。楽しいひと時になりました。 大相撲 小田原場所を観覧! 2018.7.20 7月の社会見学は福祉バスを使わせていただき、ANA羽田機体整備工場の見学に行ってきました。「安全」「品質」を第一に掲げ、工場内で働く皆さんの姿と共に、間近で見る飛行機の大きさにメンバーさん達も大感動!!!楽しい1日になりました。 バス旅行1(社会見学) 2018.7.13 畑体験で収穫した野菜を使って今年はシチューを作りました。みんなが頑張って作った野菜は特別おいしい!お代わりを3杯した人もいました。 【第2回収穫祭】 Please reload ご案内 ◆確定申告書類の書き方をUPしました 寄付金税額控除を受けるための 確定申告書類の用紙の書き方 をUPしました。 当法人に寄付をいただいた方は申告することで寄付金額の最大50%が税額から控除されます。 寄付金控除受け取りの流れはこちら ◆新ロゴマーク 現在までの仮ロゴマークから、今回正式なロゴマークを作成しました。 3色の架け橋は事業(①施設の設置・運営、②普及・啓発、③連携)を意味します。①赤:情熱を持ち粘り強く積極的に力強く施設運営を 、②緑:バランス感覚を大切にしながら発展の精神で啓発活動を 、③ オレンジ:自発性とコミュニケーションや行動力豊かに連携活動を 。各事業について、希望に満ちながら未来に向かって限りなく発展させていく想い を示します。 ◆Facebookページが出来ました NPO法人小田原なぎさ会のFacebookページ ができました! なぎさ会の行事案内やなぎさ会・なぎさ作業所へのお問い合わせもしていただけます。 いいね!&フォローをよろしくお願いします。 Please reload 小田原なぎさ会では会員を募集しています 小田原なぎさ会の正会員・賛助会員を募集しています。 私たちの活動に共感し賛同して いただける皆様、 ぜひ会員になってください。実際の活動に直接的な参加ができなくても結構です。会員になっていただくことで「活動の仲間の輪」がひろがり、広い協働が始まります。 詳しくは こちらをクリック>> Please reload 寄附をしていただく形で一緒に活動参画を! 活動の時間を確保するのが難しいけれど活動を支援したい・参加したいとお考えの皆様。 寄附をしていただくことで私たちの活動に参画してください! 寄附金は会費と同様に、施設の維持管理や諸々の活動費用として、メンバーさんたちのサポートに活用させていただいております。 詳しくはこちらをクリック>> Please reload 機関誌 小田原なぎさ会通信バックナンバー >>画像をクリック 作業所開所時間 9:00-17:00 休日:土曜日・日曜日
- ブログ | mysite
All Posts Log in / Sign up No posts published in this language yet Once posts are published, you’ll see them here.
